Changelog 1.0.2.1 (2025-03-26 12:00) 不具合修正 ・同期バーストと制御情報が同時に出る場合、制御情報の出力が行われない不具合の修正 ・通報開始指示後に音声データが実際に流れ始めるまでの時間が長い場合、WAVEファイル出力に失敗する不具合の修正 ・まれに不要な一時ファイルが出力される不具合の修正 仕様変更 ・WAVEファイルの出力開始タイミングを変更し、先頭の無音を減らすように変更。 -------------------------------------------------------- 1.0.2.0 (2025-01-10 20:45) 機能追加 ・「文字情報」に暫定対応  ※一部の製造者(製造者識別10-0 パナソニック)でのみ確認しております。他の製造者では文字情報が表示されない可能性があります。  ※文字情報の場合、無音のWaveファイルが作成されてますが仕様です。 ・「文字情報」対応に伴い、画面表示を若干変更 -------------------------------------------------------- 1.0.1.2 (2024-12-02 22:15) 不具合修正 ・オーディオデバイスに異常が発生した場合、エラーを示すメッセージボックスが複数表示されてしまう不具合の修正 機能追加 ・「時差通報開始指示」「サイレン通報開始指示」メッセージの内容をログ表示に追加 仕様変更 ・動作時間表示形式を少し変更 -------------------------------------------------------- 1.0.1.1 (2024-08-25 22:00) 内部リリース -------------------------------------------------------- 1.0.1.0 (2024-08-18 22:00) 仕様変更 ・同期バーストでもAFC処理が行われるように変更 ・制御情報記録の出力対象データとフォーマットを変更 ・報知情報とアイドル信号を対象に追加 (初回受信と差分がある時のみ) ・制御チャネル以外の制御メッセージを対象に追加 ・同期バーストデータ及びメッセージ名の出力有無を設定ファイルで変更できるようにした ・定義ファイルで、メッセージ名を独自に定義できるようにした 機能追加 ・制御メッセージを受信した際(報知情報及びアイドル信号に関しては差分がある時)、制御メッセージの受信を知らせるステータスランプを追加 -------------------------------------------------------- 1.0.0.2 (2024-08-08 22:00) 不具合修正 ・受信状況が不安定な際、直前に受信した製造者識別情報が表示されてしまう不具合の修正 仕様変更 ・製造者情報を製造者第1識別と製造者第2識別に分けて表示するように変更 -------------------------------------------------------- 1.0.0.1 (2024-08-03 14:45) 不具合修正 ・通報開始指示メッセージの一部パラメータ(戸別受信、子局音量)で、誤った内容が表示される不具合の修正 機能追加 ・バージョンアップがみつかった際、バージョン番号だけでなく更新内容を表示するように変更 -------------------------------------------------------- 1.0.0.0 (2024-07-25 00:00) 初回リリース